よくある質問 | よくある質問・問合せ | ソーシャルレンディング・クラウドファンディングで不動産投資
OwnersBook
(オーナーズブック)
操作マニュアル
エクイティ型案件について
OwnersBookとは
新規登録・口座開設
- 一度登録したメールアドレスを再度別のIDで登録しなおすことはできますか?
- 一度登録したメールアドレスで再登録は可能ですか?
- 会員登録よりIDを登録しましたが、メールが送られてきません。どうしたらいいですか?
- 会員登録と投資家登録の違いを教えてください。
- 何度試しても身分証明書のアップロードが通信エラーになってしまいます。
- 投資家申請の本人確認資料の送付方法を変更したいのですが、どのように変更すればよいでしょうか。
- 投資家申請にあたり、間違えて本人確認資料を郵送を選択してしまいました。 マイページでは戻って選択し直すことができないようです。該当資料を電子送信したいのですが、可能でしょうか?
- 投資家申請をさせて頂いたのですが、画面上に赤字で「確認資料待ち メールで送信してください」となっています。どうしたらよいですか?
- 投資家登録に必要な日数を教えてください。
- 投資家登録のための資格はありますか?
- カメラで撮影した免許証などの画像が添付出来ません。
- 本人確認資料の再提出を依頼されました。どうすればいいですか?
- 海外に住んでいるのですが投資できますか?
- 確認書類は何を用意すればよいのでしょうか?
- 簡易書留の再送は日時指定できますか?
- 簡易書留のハガキを受け取りましたがまだ入金できません。なぜですか?
- 簡易書留は時間指定できますか?
- 簡易書留は転送できますか?
- 証券会社に勤務していても投資家登録は可能でしょうか?
- 配偶者や家族も登録可能ですか?
- 金融商品取引業の会社を経営していますが、個人として投資するのと、会社として投資するのとで何か違いはありますか?
法人登録
登録情報の変更
- メールアドレスログインから、Yahoo(ヤフー)IDのログインに変更はできますか?
- yahooIDで登録しましたが、登録メールアドレスを変更したいと思います。どうすればよいですか?
- 一度登録した名前を家族の名前に変更することは可能ですか?
- 会員IDとパスワードを変更したい場合はどうすればよろしいでしょうか?
- 住所変更した場合はどうすればよいですか?
- 出金先の銀行口座を変更したいのですが手続き方法を教えてください。
- メールアドレスログインから、フェイスブックのログインに変更はできますか?
- メールアドレスの変更方法を教えてください。
- 支払パスワードが思い出せません。そもそもこれは何に使うパスワードだったでしょうか?今後必要でしょうか?
- 海外転勤の際にはどのような手続きが必要となりますか。
- 現状、YAHOO IDでOwnersBookにログインしていますが、 メールアドレスとパスワードでのログインに切り替えることは 可能でしょうか?
- メールの配信停止方法を教えてください。
ログイン
入出金
- 入金の際、オーナーズブックに登録した口座とは別の口座から振り込んでしまいました。大丈夫でしょうか?
- 出金の手続きはどうしたらいいですか?
- 払戻口座は変更できますか?
- 払戻までの日数はどれぐらいかかりますか?
- 払戻にかかる費用はいくらですか?
- 払戻の際の、支払用パスワードはログインパスワードのことで良いのですか?
- 投資口座へ入金したのですが、サイトを確認したところまだ反映されていないようです。
- 投資口座へ入金した資金を投資せずにそのまま放置しておいた場合、預金としての利子はつきますか?
- 投資口座はどこから確認できますか?
- 投資口座は誰が管理しているのでしょうか?
- 投資案件ローン返済のお知らせメールが届きましたが、元本の払戻はいつになりますか?
- 振込先の口座番号を間違えました。どうしたらよいですか?
- 振込口座はどの銀行ですか?
- 支払いパスワードを確認したいのですが確認方法はありますか?
- 支払いパスワードがロックされました。解除方法はどうすればよいですか?
- 支払いパスワードはそもそもどこで設定するのですか?
- 旧姓の名義で入金しました。正しく入金されていますか?
- 登録していない口座から投資用口座に入金はできますか?
- 自分の口座の収支や入出金明細はどこで確認できますか?
- 配当予定日はいつですか?
投資案件について
- OwnersBookにはどんなリスクがありますか?
- OwnersBookのスキームには不動産特定共同事業法適用があるのでしょうか?
- 何に投資をしているのですか?
- 分配された資金は、すぐに投資資金として利用可能ですか?
- 利息の支払い、元金の償還はどの口座に振り込まれるのでしょうか。
- 投資を中断したい場合はいつどのように換金されるのですか?
- 投資先のA社やB社という表記は同じアルファベットであれば他の案件でも同一の会社ですか?
- 投資の単位はいくらですか?
- 投資口座の画面にある払戻依頼ボタンを押すと運用前の案件は投資案件はキャンセルされてしまうのでしょうか?
- 投資案件に期間が決められていますが、満期になったあとはどのようになるのですか?
- 投資した案件の重要事項説明書と匿名組合契約書はどこで確認できますか?
- 投資状況が期限までに100パーセント達しない場合は、どうなるのでしょうか?
- 担保不動産の年間の賃料収入はいくらの物件になりますか?
- マンションやオフィスを担保物件とされておりますが、これらの物件について、震災等の自然災害への対策はどのようにしていますか? 火災保険や地震保険への加入等が考えられると思いますが、オフィスのような非居住用建物は地震保険への加入は可能なのですか?
- 最大投資額はいくらですか?
- 本当に一万円から投資できますか?それとも最低投資額があるのでしょうか?
- 案件に募集総額以上の応募があったらどうなりますか?
- 案件に応募したいのですが、できません。どうしてでしょうか?
- 案件が成立すると、どのような書面を受け取りますか?
- 現在投資しているものを途中解約することはできますか?
- 運用期間が終了すると投資した案件はどうなるのでしょうか?
- 配当は何時ごろ行われるのでしょうか?
- 配当金と元本の配当時期はどこで確認できますか?