還元利回りとは、キャップレートとも呼ばれ、不動産から将来生み出される純収益から現在の不動産価格を求める際に用いられる利回りを指し、「純収益(NOI)÷還元利回り=不動産価格」という算式が成り立ちます。一般的には、対象不動産の還元利回りとNOIにより当該不動産の価格(収益価格)を算出することから、還元利回りをいくらに設定するかにより不動産の評価額が大きく変わることとなります。
元金均等返済
元金均等返済とは、返済額にしめる元金の金額が一定の返済方式を指します。元金と利息を合計した返済額は、返済を始めた当初が多く、返済が進むとだんだん少なくなります。金利や返済期間が同じ場合は、元利均等返済に比べて元金の減り方が早くなり、支払利息の総額も少なくなります。
オーナーチェンジ
オーナーチェンジとは、賃借人(テナント)が賃借している状態のままで、ある不動産が他へ売却されることを指します。テナントからみるとオーナーが変わることになるためテナント視点で使われる言葉になります。



0 件